印刷物の色とホームページの色が違う?

カラーチャート

印刷物の色と、ホームページの色は、違って見えます。

ホームページで見る色が鮮やかで、印刷するとなぜか違う色だったりしませんか。

色は、無制限にありますが、どの色も次の3つの要素でなりたっています。

色相・明度・彩度

ちょっと、色の専門的な話になりますが、、、、。

色相」とは、赤や青、黄といった単純な色の違いのことです。

青と赤を混ぜると紫になり、青と黄を混ぜると緑ができます。

明度」とは色の明るさになります。

明度が高くなると白、低くなると黒に近づいていきます。

彩度」とは色の濃さのこと。

明度と彩度の組み合わせによって生まれるのがトーンです。明るいトーン、渋いトーン、鮮やかなトーン、淡いトーンといった言い方をします。

パソコンやスマホの画面で見る色と印刷物の色は違います。

画面で見る色は、光の3原色「赤(R)」「緑(G)」「青(B)」のかけ合わせで表現され、「RGBカラー」と言われます。

印刷物は「シアン(C)」とよばれる水色と「マゼンタ(M)」と呼ばれるピンク、「黄色(Y)」そして「黒(K)」という4色の「CMYKカラー」で表現されます。

なので、

ディスプレイで見る場合と印刷物とでは色の出方が違いますし、「CMYK」では再現できない色や「RGB」では再現出来ない色があります。

印刷された色は誰が見てもだいたい同じです。

でも、RGBカラーは閲覧するブラウザ・ディスプレイの種類・設定・様々な環境で変わってしまいます。

クライアントさまに、デザインの確認があるのですが、

画面で見るのと、印刷物で見るのとでは印象が違うので、PC画面のほうがいい感じとか言われたりします。

印刷物で確認するだけではなく、画面でも見てもらうことも大切ですね、、、。

ご相談・お問い合わせ


お見積り・ご相談・資料請求はこちらです。
まずは、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

上部へスクロール