当たり前じゃない?折り込み広告の誕生や歴史

たくさんの新聞

ちょっと、カタい話になります。

「広告」についてのまめ知識です。

広告において「折り込み広告」というものがありますが、

日本における折り込み広告、つまり折り込みチラシがはじめて、登場したのはいつだとおもいますか??

それは、

1880年頃と言われています!

おそらくですが、1880年頃を前後して新聞に折り込まれるようになりました。

新聞の創刊が1872年(明治5年)東京日々新聞、山梨日々新聞などが創刊したそうです。

しかし、

当初の新聞は一枚のペラモノであったので、折り込みというのは実際に存在していません。

付録的に引き札と付けられることがあったけど、折り込みになったのは紙面が2つ折りになった時からと言われています。

上の画像は、「引き札」と呼ばれるものです。

折り込みは20世紀に入ってから活発化してきました。

新聞の販売形態が当初は、行商形態だったり、商店などへの委託というカタチをとっていたため、折り込みというシステムが定着するまでに時間がかかったそうです。

デザインやコピーが一段とレベルが一段とレベルアップしたのは大正時代と言われています。

この時期、

専門の文筆家(コピーライター)や絵師(イラストレーター)が育っていたので、チラシは一気に現代に続いています。

 

見た人を引きつける広告は、専門の方の力は必要ですね。

当たり前に、折り込み広告というものはありますが、このような歴史があったのですね。
広告の歴史を知る事って、面白いかも。
また続編で、記事を書きたいと思います。

ご相談・お問い合わせ


お見積り・ご相談・資料請求はこちらです。
まずは、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

上部へスクロール